Breakthrough Style
参加学生について
原則として???参加大学のゼミの学生とするが、その他の大学や専門学校、学部からの参加も可能とする。
参加学生は、プロジェクトもしくは執行部のいずれかに参加する。
プロジェクト
-
各プロジェクトは 6~12 名で構成するものとし、インターン先企業で長期インターンをおこなう。但し、インターン先企業が 12名以上の参加学生を必要とする場合、独自で探すか、参加学生の中から募集するかはインターン先企業の判断に委ねることとする。
-
プロジェクトリーダー、副リーダーは、プロジェクト発足後1~2 か月後の最初のブラッシュアップセミナーまでに学生の選挙によって決めるものとする。その間、伴奏者、メンター、教授、企業担当者との連絡を行う連絡係を、プロジェクトごとに 1 名置くものとする。
-
プロジェクトのグループ活動を通して、社会に出る前に自分の個性や特性を知り自分の強みを発見する。また、社会人基礎力を体得し、社会に出ても活躍できる人材になれるよう努力する。
執行部
-
組織運営部、Breakthrough潤滑部、情報管理部から構成される。
-
コンテスト開催および運営、参加学生および参加企業募集、勉強会、報告相談会などBreakthroughの運営全般の管理運営。
-
Breakthrough潤滑部:2022年度に発足したフクトモPJを運営部と統合し、留学生の参加や大学生の参加を促していく。またPJと同様に発表会を行う。Breakthrough自体の問題や課題に対して活動を進め、より良い組織づくりをしていく。組織運営部と協力し、相互に助け合い活動を進めていくこと。
-
情報管理部:ホームページの更新、活動冊子の作成、発表会や中間報告会の事前通知を行う。また、Breakthrough潤滑部と情報共有し、参加企業・学生の増加に向けて、宣伝方法などを考える。
公募による学生参加(参考:2022年度)
福岡女学院大学 人文学部 浮田 英彦 教授
福岡大学 商学部 経営学科 合力 知工 教授
中村学園大学 流通科学部 前田 卓雄 教授
福岡女子大学 国際文理学部 櫻木 理江 講師
福岡デザイン専門学校 武永 茂久 講師
近畿大学
ゼミ単位での学生参加
福岡工業大学 社会環境学部 鄭 雨宗 教授